群馬支部ブログ「心にググッと群馬支部」vol.5 – 恩田淳平選手
恩田淳平選手
2021.03.29
こんにちは☀️
今日も元気な恩田淳平です✨
今日で最後となりましたね~あっという間でしたね😂😂
まずは…この間ご紹介させて頂いた新車の相棒♪
なかなか良さそうです!
ただ、こればっかりはレースを走ってみないと!…というところがあるんですが😭笑
次節の前橋に投入しようか迷っています💭
群馬では金子先輩が自転車詳しくて色々アドバイス頂いたりしていいかんじです‹‹\( ̄▽ ̄ )/››‹‹\(  ̄)/››‹‹\(  ̄▽ ̄)/››
そして自転車のセッティングについて少し教えてください、という声を頂きました♪
これね!文で説明できるのかな?笑 ムズすぎん?
…てことでみんながわかりそうなハンドルまわり&サドルまわりについてすこしだけ話してみようと思います!!
(これから説明する事はあくまで個人的な意見であり、選手皆その感覚とは限りません)笑
まずは…ハンドルですね♪
競輪のハンドルは下に落ちていて⤵️ 不思議な構造ですよねえ笑😂😂
近年はハンドルを狭くする人が増えてきましたね♪
平均370-380の方が多いと思います!!
狭くするとどうでしょう?
空気抵抗は少なくなりますね♪
そしてハンドルに対して前方向へ体重をかけやすくなりますね!!
平均自力選手に多いと思います!!
デメリットとしては、自分が感じたのはやっぱり不安定ですね~狭ければ狭いほど不安定で、捌きなどはちょっと…
体とかひじまわりのゆとりがないと難しい…気がしました。笑
そしてハンドルの材質ですが鉄・クロモリ(クロムモリブデン鋼)・軽合と種類が分かれています♪
9割5分の人がクロモリか鉄ですね♪
(ほぼ使ったことないから比率が分からない😂😂)
自分は残りの5分の軽合ハンドルを使っています!!
読んで字のごとくですね、軽いです!
軽くて柔らかいので非力な自分にはいいですね〇
たしかガールズは全員軽合かな?笑
鉄ハンドルは重たいので自転車の流れる感じやバンクに吸い付くような一体感を強く感じますね!!ただ動き自体は大きなものとなってしまう気がします…
対してサドルですがこれは“ハナ”という言葉を使うのも詳しい人でないと難しいと思うので…
サドルの高さと前後について♪
サドルを高くしてみましょう!!高い位置から踏み込めますね♪
地面でジャンプする時地面スレスレかちょっと上からジャンプするのでは全然違いますね♪
高くすると力が入りやすい!!軽く感じますね♪
ただ高くしすぎると…ペダルを下まで回した時に膝が伸びてしまい…回転運動がスムーズに行えなくなりますね…
そして自転車全体のバランスも高くなればなるほど不安定になっていくような気がしますね。その合間の心地いいポジションをみんな探していきます!
サドルを前に出すとどうなりますかね?
ハンドルと近くなりますが後輪とは遠くなりますよね?
なので前に出しすぎると後ろから引っ張りあげる感覚のペダリングになりますね♪
対して前に踏み込むのは力がない人でも体重をペダルに預けやすいので、そのいいポジションを探します♪
後ろすぎたらペダリングがゴーカートみたいになります爆笑😂😂
ん〜言葉だと難しいのね( ˘•ω•˘ )笑
この他にもフレームサイズやパイプや…
選手は色々みんな合うものを試して選択して頑張っていますね✨
レースで今回は自転車何台か持ってきましたという人も少なくないですが…
そのくらいの微差を埋めるためにどのフレーム、どの部品、どのセッティングが自分には合っているかというのを試している状態ですね〜✨
ちなみに‟答えがみつかった!これでいいや!”…って声は聞いたことがないので選手である限り皆さん悩まれる永遠のテーマです😂😂
…こんなところでどうでしょう?笑
そんなこんなでいつも元気な恩田淳平blogは今月がミッションでしたので、これにて終了ですね~
皆さん見ていただいてありがとうございました♪
こういったレース以外でも群馬支部・関係者一丸となり盛り上げていける環境作りもすごく大切ですよね✨
さあ来月は誰なのか!!?
自分もしりません😂😂
ではでは✋️
群馬県出身。日本競輪選手会群馬支部・100期生としてデビュー。 初勝利は2011年11月18日の久留米競輪。師匠は澁谷明選手(群馬・72期)。 特技はDIYで、コロナの自粛期間中に自宅の駐輪場を組み立てたツワモノ。 好物は焼肉。